経営体質を改善し収益力を高める、パチンコ・スロット店のコンサルタント

業績をアップさせる5つの理由!

店舗運営の助っ人として型破りな経営コンサルティングを実践する小林ノリユキが、パチンコ店やスロット店の業績(売上・収益性)のアップを実現させてしまうのには、理由があります。

実践で磨きぬかれたマーケティング手法

マーケティングを駆使して営業を組み立てているパチンコ・スロット店は、そう多くはありません。もちろん、机上だけの知識を振り回してみたところで、現実的で効果的な営業ができるわけでもありませんが。

ところが、小林ノリユキの用いるマーケティング手法は、実際のパチンコ・スロット店におけるホール営業の中で、試行錯誤を重ね磨き抜かれたものです。実践的なマーケティング手法を用いることで、各店舗の状況にあわせた「売れる仕組み」を構築していきます。

他に類を見ないブランディング技法

自社のブランドを構築することは、メーカーや小売店に関係なく、今や欠かせない経営戦略となっています。ところがご存知の通り、パチンコ業界において店舗をブランド化できるノウハウはまだ一般化されていません。

ということは、つまり・・・これはチャンス!?

まだ多くの人が知りもしないブランディングには、他店を凌ぐ秘密が沢山埋もれているわけです。他店を凌ぐ好イメージ・高価値を顧客に与えることで、ライバルとの差を広げるだけでなく、安定した顧客の来店率を高めます。

現場第一主義

パチンコ・スロット店は、サービス業です。そのため、顧客とホールが実際に接する“現場”に対して非常に敏感にならなければいけません。顧客の思考や感覚、希望やイメージが、ホールの現実の営業とマッチしていなければ、業績はアップするどころか苦しい状況に追い込まれかねません。

小林ノリユキは現場第一主義をモットーとし、顧客の導線や傾向、わずかな機微を的確に捉えます。そして、それらに営業方針や従業員の接客を連動させていくことで、業績アップを図ります。

パチンコ・スロット店における豊富な実務経験

ところが、どんなに現場第一主義を唱えたとしても、現場に対する認識が不足していれば、その理想は空回りしてしまいます。現場第一主義とは、現場での豊富な経験がなければ、達成することができません。

小林ノリユキは、現場におけるその豊富な実務経験を武器に、貴社のホール運営を効果的に改善していきます。

「型破り」の裏に潜む、経営理論に対する堅実さと経営感覚の確かさ

ただし大切なのは、現場第一主義であっても経営感覚や経営理論を無視した状況に陥らないことです。現場の意見を大切にするがゆえに、経営という現実を無視した従業員や顧客の意見に振り回されてしまうと、逆に経営悪化を招いてしまいます。

つまり効果的なホール運営とは、現場に対する認識と経験だけでなく、経営理論に対する豊富な知識と経営感覚も必要になってくるわけです。

そして小林ノリユキは、その「型破り」と呼ばれる裏側で、実は経営の基本に忠実なホール運営を行うことによって、収益を安定的に伸ばしていきます。

  • 詳しい仕事内容はコチラから
  • 小林ノリユキってどんな人?
  • お問い合わせはコチラから

△ このページのTOPへ

だから、この実績!

型破りなコンサルティングによって、以下の様な実績が次々と生まれていきました。

再建不可能と思われたお店の売上が、わずか3ヶ月で1.5倍に!

誰がやっても売上が上がらない・・・そう思われていたパチンコ店がありました。

次々と経営改善を試みるも、上手く行きません。優秀な店長さんを外部から呼んできても、せいぜい「売上を維持するのがやっと」という状況。終には、追加資金を投入できるほどの体力もなくなってしまいました。

そして、そんな状況下において、小林ノリユキが再建に乗り出すことに。もちろん「新台入替なし! 」「営業資金の新規投入もなし!」という条件で。

しかし、その結果はナント・・・

わずか3ヶ月で月間売上を1.5倍に!しかも、経費削減も同時に行うことで、収益性はさらにアップ!経営再建の足がかりを、短期間で見事に築き上げました。

(東京都下多摩地域の某パチンコ店の例)

荒廃・機能不全に陥った組織を活性化!

上層部の不正行為および管理能力の欠如により、組織が荒廃してしまったパチンコ店の組織建て直しの依頼が、知人を介してありました。

依頼を受けた当初、小林ノリユキはタカをくくっていましたが、現場を知るにつれ唖然・・・上司に対する不信感から生まれる従業員の反発、職務怠慢、従業員同士でのいがみ合い、そして営業におけるサービスの著しい低下は想像以上のものでした。もちろん、営業方針そのものがデタラメです。

小林ノリユキは、外部コンサルティングという形式では改善不可能と判断。クライアントの社内管理職の肩書きを持つことで(委託契約による)、組織の再活性化に望むことに。

かなり悪戦苦闘の日々が続きましたが、豊富な現場経験とマネジメント知識の実用化、また従業員に対するカウンセリング等によって、ついに活性化!

従業員教育によるサービスの向上、またホール運営の効率化による管理費や人件費の軽減を実現しました。

(東京都足立区某パチンコ店の例)

  • 詳しい仕事内容はコチラから
  • 小林ノリユキってどんな人?
  • お問い合わせはコチラから

△ このページのTOPへ

ご案内

「営業力をつけて、売り上げを伸ばしたい!」
「 他店と差のつく従業員を育成したい!」
「 経営体質を改善して、収益力をアップさせたい!」

どのホールでも、その様に思いながら日々の営業に汗を流しています。
しかしどうでしょう?現実には、なかなか達成するのが困難な課題です。

なぜ?

それは、旧来のノウハウだけでホール経営を行っているからです。

私たちを取り巻く環境は、劇的に変化しており、今まで正解だったノウハウが次第に役に立たなくなっています。ですから、今まで培った経験が新たな局面で上手く発揮できずにいるわけです。

では、どうしたら?

新しいノウハウの習得と、それを現実のホール運営の現場に則した形で実行できる能力が必要です。

パチンコ・スロットホールの現場を知り尽くしたコンサルタント小林ノリユキが、これらの課題を乗り越えるために果敢にチャレンジするホール経営者の方々を強力にサポートします。

さあ、今までになかった新しいノウハウを手に入れましょう!

  • 詳しい仕事内容はコチラから
  • 小林ノリユキってどんな人?
  • お問い合わせはコチラから

△ このページのTOPへ

ホール運営研究会
メルマガ購読・解除

読者購読規約
powered by まぐまぐ!
 

Valid XHTML 1.0 Strict